また君に会いたいとか

日々の備忘録

『ブギウギ』タブレット

 

 

こんにちは、トパーズです。

いつも読んでくださって、ありがとうございます。

 

 

今年に入ってもう半月が過ぎたというのに、

昨年10・11月に高松に帰省した際の話で申し訳ないです。

 

 

福岡に戻る際、JR高松駅で買いました。

 

 

昨年11月、高松駅で購入

 

 

NHK朝ドラで話題の『ブギウギ』に乗っかった?

いえいえ、ちゃんとNHK承認の

ミントタブレットです。

 

かさばらないし、手頃な値段(¥250)で

お土産にするにはちょうどいい感じでした。

 

 

 

とはいっても、

NHK朝ドラは、ずっと観たことないんです。

時間帯が合わないのと、毎回録画してっていう根気がなくて・・・。

 

実家でも観てなかったし。

 

 

とはいっても、

高松のNHKニュースでは、しょっちゅう話題になっていました。

主人公の「笠置シヅ子」の出身が香川県

現在の東かがわ市なのだそう。

 

 

笠置シヅ子」は知ってましたが、

香川県出身とは知りませんでした。

東かがわ市の、以前の大川郡引田町あたり。

大川郡東かがわ市になったのかな?

 

高松を離れてずい分になるので、

新しい市や合併した町とかにすっかり疎くなっています。

 

 

 

ドラマ自体は大阪を舞台に繰り広げられてましたが、

(シヅ子は産まれて間もなく、諸事情により

 大阪に住む同じ引田出身の女性の養女となったらしい)

香川県、とりわけ東かがわ市は、

今回のドラマで盛り上がっていたようです。

 

 

私が帰省していた頃は毎日のようにテレビで紹介され、

新聞のテレビ版の「今週のあらすじ」的な欄で、

『ブギウギ』の今後のストーリーが紹介されていたため、

実際にドラマを観てなかったにも関わらず

「知ってる」ような感覚になっていました。

 

 

ところで、

今回の『ブギウギ』を観ている人からは

香川県って、関西弁なの?」

と聞かれます。

(『ブギウギ』関係なく 昔からよく聞かれるんだけど)

 

 

はい。

四国は総じてイントネーションが「関西弁」です。

とりわけ徳島県は関西弁が強く、

昔から対岸の大阪と取引が多かったからだと思います。

東かがわ市は、香川県でも徳島県寄りの位置で、

そうした位置関係からも、

香川県の中でも関西弁が強いイメージがあります。

 

 

不思議なことに、同じ対岸でも岡山や広島は、

関西弁が強い四国とはイントネーションが全く逆です。

岡山弁や広島弁は、

お笑いの「千鳥」や「アンガールズ」、

ミュージシャン「藤井風」の方々でもお馴染みです。

 

 

福岡でもそうですが、

東京に住んでいた頃からも、

讃岐弁(香川弁)=関西弁と思われていました。

讃岐弁は京都弁に似てると言われたことも。

 

 

いくら気をつけて標準語で話してるつもりでも

ちょっとしたところに

関西弁のイントネーションが出るんですよね。

 

 

『ブギウギ』のお菓子のお土産の話なのに

方言の話になってしまいました。

 

 

 

ふるさとの訛(なまり)なつかし

停車場の人ごみの中に

そを聴きにゆく   (石川啄木

博多駅では難しい)

 

 

 

疲れた時 故郷(ふるさと)の

言葉が聴きたい

      「帰郷」(さだまさし

(1997年に香川県で開催された国民文化祭のテーマソング。瀬戸内海をイメージして作られたそう。その時のコンサートに幸運にも行くことができました。)